チェコツアー中のイギリスのウィル・ボシ(Will Bosi) が、スラプスコ(Sklapsko) の岩場で、Charizard(8B+/V14) をフラッシュしました。V14 のフラッシュ記録は 6人目となります。アダム・オンドラとセッションしているようです。
この課題は 4/2 にチェコのマーティン・ストラニク(Martin Stranik) が初登した課題で、ウィルが第 2登になります。
ウィルはこの日、Charizard だけではなく、 Fénixovy Slzy(8A+/V12) と The Swirl King SS(8A+/V12) もフラッシュし、さらに Fénixovy Slzy と Charizard をリンクした Bulbasaur(8C/V15) という課題を初登しています。Bulbasaur はマーティンがすぐに第 2登しています。
8B+(V14) を初めてフラッシュしたのは 2009年のアダム・オンドラ(Adam Ondra) によるスイス・クレシアーノの Confessions で、その後、2011年にダニエル・ウッズ(Daniel Woods) がスイス・ムルグタルで、Entlinge、2017年にネド・フィーハリー(Ned Feehally) が南アフリカ・ロックランズで Trust Issues、2018年にヤコブ・シューベルト(Jakob Schubert) がスペインで Catalan Witness the Fitness、2019年に楢崎智亜さんが瑞牆の Decided をフラッシュしています。
ヤコブは 2020年にスイスで Neverending Story(8B+)、2021年にオーストリア・ジルブレッタの Anam Cara(8B+) もフラッシュしており、フラッシュ記録を 3本持っています。アダムも 2011年にフォンテーヌ・ブローで Gecko assis、2015年に RMNP の Jade(V14) をフラッシュと 3本フラッシュしています。
ウィルは昨年、King Capella(9b+) というラインをスペインで初登してメジャーになりました(その後、9b にダウングレード)。リードが中心のクライマーですが、最近ではパワー系のトレーニングに力を入れており、ジムではボルダーを 2-3時間登った後に、キャンパスボードを 1-2時間やるのが日課だそうです。2日トレーニングして 1日休むというサイクルで、時々岩場にも登りにいくそうです。
関連リンク