毎年開催されている、イギリスのクライミング映像の祭典『BRIT ROCK FILM TOUR』の 2021年版の映像が、有料ですがオンラインで見ることができます。公開期間は 2022/1/3 までとなっています。
今シーズンは 4作品で、どれもイギリスらしい冒険心あふれるクライミング映像です。チケットの購入は以下から。
『E11 Lexicon』
50歳になるネイル・グレシャム(Neil Gresham) が Lexicon というレイク・ディストリクトのトラッドプロジェクトにトライする映像作品。ルート上部のランナウト具合が激しく、上部核心で落ちると 20m 近いロングフォールになります。完登後の「Yes」がぐっと来ます。
50歳になるネイル・グレシャム(Neil Gresham) が Lexicon というレイク・ディストリクトのトラッドプロジェクトにトライする映像作品。ルート上部のランナウト具合が激しく、上部核心で落ちると 20m 近いロングフォールになります。完登後の「Yes」がぐっと来ます。
今年の 9月に完登しており、動画でも登場しますが、スティーブ・マックルーア(Steve McClure) がすぐに第 2登しています。デイブ・マクリード(Dave MacLeod) もトライ中のようです。
『Great Sheikhs』
レオ・ホールディング(Leo Holding) による、サウジアラビアへのツアー動画。中東の岩壁といえばヨルダンのワディ・ラムが有名なため、サウジアラビアのクライミング映像はかなり珍しい。
レオ・ホールディング(Leo Holding) による、サウジアラビアへのツアー動画。中東の岩壁といえばヨルダンのワディ・ラムが有名なため、サウジアラビアのクライミング映像はかなり珍しい。
サウジアラビアへは基本的にイスラム教徒しか入国できないものの、2019年にイスラム教徒以外にも観光ビザが開放されたため、それに合わせてツアーを組んだようです。
ワディ・ラム同様、脆い砂岩で、グレード的には難しくないものの、デリケートなクライミングが要求されています。
『Kjerag Solo』
ワイドボーイズの 1人、ピート・ウィタカー(Pete Whittaker) によるノルウェー・イェラグ(Kjerag) のビッグウォールのフリーソロ映像。去年の夏の映像で、1082mの壁を 2時間 25分で駆け抜けています。アクションカムでの映像のみなため、やや冗長な感があります。
ワイドボーイズの 1人、ピート・ウィタカー(Pete Whittaker) によるノルウェー・イェラグ(Kjerag) のビッグウォールのフリーソロ映像。去年の夏の映像で、1082mの壁を 2時間 25分で駆け抜けています。アクションカムでの映像のみなため、やや冗長な感があります。
『Fall Theory』
一番刺激的な映像作品。トラッドを中心に登っているフランコ・クックソン(Franco Cookson) と 15歳ながらもトラッドにはまっており、地元ということもあり、フランコのルートを数多く再登しているトム・ピース(Tom Pearce) を追いかけた映像作品。
一番刺激的な映像作品。トラッドを中心に登っているフランコ・クックソン(Franco Cookson) と 15歳ながらもトラッドにはまっており、地元ということもあり、フランコのルートを数多く再登しているトム・ピース(Tom Pearce) を追いかけた映像作品。
フランコの奔放さと、高難度のトラッドでのやばいフォールシーンの数々が見どころになりますが、トムの Divine Moments of Truth(E9/6c) とフランコの Immortal(E11/7b) の完登シーンは必見です。